2025.04.09 【イベント】Fusion Centerセミナー(話題提供者:小佐野重利・東京大学名誉教授)が開催されます(4月18日)
【日時】 2025年4月18日(金)16:00~18:00
【講演者】小佐野重利(東京大学名誉教授)
「神経科学による実験美術史の試み ―その構想から現在まで—」
レオナルド・ダ・ヴィンチの科学との未分化時代から美術と科学は親密な関係にある。従来の美術史研究では解明に至らない事例も、神経科学の目覚ましい進展によって意義ある結論が導き出せる。絵画鑑賞に関わる脳科学・視線追跡実験を紹介し、美術と神経科学の親和性について論ずる。
小佐野重利先生はルネサンス・バロック絵画を専門とする美術史家で、劇的な絵画構成と強烈な明暗で知られるカラヴァッジョを中心に、美術史学と神経科学との接合を図る「文理融合」研究を進められています。当日は、実験美術史についてお話し頂く予定です(イタリア文化会館での関連シンポジウム:https://iictokyo.esteri.it/ja/gli_eventi/calendario/la-mente-degli-spettatori-di-fronte-2/)。
【会場】対面・オンライン同時開催
申込や登録は必要ありません。どなたでも参加いただけます。
【対面会場】
明治学院大学白金キャンパス15号館(高輪校舎)15202室
【オンライン】
Zoom URLは以下のとおりです。
https://us02web.zoom.us/j/88210720426
ミーティング ID: 882 1072 0426
パスコード: 272089
本セミナーは、2025年度文部科学省「科学技術週間」(https://www.mext.go.jp/stw/)に参加しています。
【問い合わせ先】
情報科学融合領域センター(金澤)
fusion@ci2.meijigakuin.ac.jp